本編を視聴するには、視聴条件をご確認ください

AIデザインの可能性ーデントバードがもたらした歯科技工の進化と展望ー / 松尾洋祐、松田亮介

この動画は、2025年4月5日に行われたセミナーのアーカイブ動画です。

■セミナー概要
今脚光を浴びている人工知能(AI)を中心とした技術革新は、想像を超えるスピードで進化している。
AIによる技術革新は、どの業種にも影響を与え、業務効率・生産性の向上や、新規業務・事業創出の可能性を秘めていると予想される。
歯科技工界にも生成AIを利用したCADデザインソフトが登場し、我々は現時点での能力を理解しておく必要がある。
デントバードも生成AICADデザインソフトの一つである。
本セミナーでは、弊社医科歯科技研がAIデザインソフトをどう評価し、ワークフローにどう取り入れているのかを報告する。
 
本セミナー冒頭には、先日参加した世界最大のデンタルショーIDSから見える最新のトレンドやトピックについてもご報告したい。
働き方改革等「労働の変化」に対し、様々な機器やテクノロジーを駆使し乗り越えなくてはならない時代に、歯科技工界でも、ヒトと人工知能の共同作業を中核に据える仕組みへの変革が必要となっている。
 
その考えをもとに個々の環境に合わせたアナログ的な技術や知恵を融合させて、「現状よりも改善」を目指すことが重要である。
 

松尾洋祐(まつおようすけ)先生
(株)医科歯科技研 CTO 最高技術責任者
松田亮介(まつだりょうすけ)先生
(株)医科歯科技研 歯科技工士
 

お気に入り登録

お気に入り登録数:0

コメント

ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。

もっとみる
 

関連動画